忍者ブログ
PC・ゲーム・雑記がメインの適当ブログ
ADMIN | WRITE| RESPONSE
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日はDVD-R買ってきてデータのバックアップをとりつつ
PC内の同データを消してHDDの空き容量を増やしていたわけなんです。

DVD-Rに焼くのともうひとつHDDを増設するっていう手段もあったんですね。

それぞれのメリット・デメリットを考えてみる。


前提としてこうすると


1GB当たり
DVD-R 4.7GB×50枚=235GB 1580円   6.7円
HDD                500GB 6448円   13円



・DVD-Rに保存する

メリット  :PCとは離れての保管ができる。
電源いらず。
HDDに比べると細かいデータを省スペースに収納できる。
HDDに比べると安い。

デメリット  :無くなるたびに買い足さなければならない。
保存している間は他の作業はしにくい。

・HDDに保存する

メリット   :パソコンが使える状態であればデータ読み出しが速い。

デメリット :HDDが常時電気を食う。
DVD-Rに比べると高い。




思い浮かぶのはこんなところかなぁ。
まだありそうだし、間違ってもいそう;;そこらへんはご容赦を。
ま、ケースバイケースでしょうね。(!
頻繁に扱うものはHDDに、たまに使うくらいのものはDVD-Rなどのメディアに!

Blu-rayのメディアもみてきたんですけど1枚1500円は高い・・・。
1GB当たり28円じゃまだまだDVD-Rに分があるかな。
1枚375円になってもちょいお高めですけど多くのデータを省スペースに収納できるのは
価値あることですからね。逆に一枚を失うと膨大なデータを失うことにもなるのが嫌です;
PR
この記事にコメントする
HN:
TITLE:
COLOR:
MAIL:
URL:  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT:
PASS:
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:


カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[11/19 コネロ]
[11/19 NONAME]
[09/28 コネロ]
[09/27 NONAME]
[09/27 コネロ]
カウンター
バーコード
忍者ブログ | [PR]
リンクについて
リンクはご自由にどうぞ!
相互リンクはコメントに残して
頂けると対応します。
ブログランキング
banner2.gif
プロフィール
HN:
コネロ
性別:
男性
自己紹介:
最近はラクガキ中心です。
聞いたことのある洋楽、PC、ゲームを
中心に放浪中。