任天堂 http://www.nintendo.co.jp/
ファミ通 http://www.famitsu.com/game/news/1218530_1124.html ニンテンドーDSi 2008年11月1日 価格18900円 画面の大型化、カメラ追加、薄型化と ネット環境によるソフトの提供ですか。 この発表のタイミングはTGSでのソフトの発表に合わせてきたものなのか。 というより今年のクリスマス・年末に攻勢かけるためでしょうね。 PSPにしろDSにしろマイナーチェンジを繰り返していますが、どーでしょうか? DSもってない人は買いますか? 私個人としての意見はとしては「買いません」。 お金があったとしても買わないなぁ。 携帯機でマルチディスプレイにする必要があるのか疑問ですな。 新PSPと新DSどっちか選べと言われればPSPですね。 本音いうと第一目標は「Dead Space」に決まってますよw その後に「Fall Out 3」でドンドンドドーン! 最近グロいのばっかを無意識的に選んでる。。。 精神が冒されているのかも。 PR SCEAのScott Steinberg氏の記事
これが本当だとしたらXbox360やWiiを引き離す ターニングポイントとなるのでしょうか。 PS3所有者としてはソフトが多くでることは期待するなっていうほうが 難しいんですが、ま~そう~だな~ぁ。 PS2で名作、大作など記憶に残るゲームが残っていた時代と違って 次世代機は3種でそれぞれに開発者が分散しちゃって 作ることができる絶対的な本数も減ってしまいますからね。 同じペースで作るとするなら比例的にいいゲームも減ってしまうと。 次のコンシューマーは作りたい会社のお偉いさん同士で ジャンケンして1個だけ作ってください! http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080926_ps3_absolute_blockbusters/ 正確な日にちは忘れたんですが、つい最近PS3に追加された機能のひとつ 「Life with Playstation」 を体験してみました。 たんぱく質シュミレートのFolding@homeに参加することで 利用できるサービスで、画面上に表示される地球を操作することができます。 まるで地球儀のように、しかし一軸固定ではないのである程度自由に動かせます。 見ることのできる情報としては世界各都市の天気やその地域のニュース。 時間ごとにかわる昼夜の表現、雲のリアルタイム?なですね。 昼夜は夜のところの地形が見づらい・・・。ダメ。 将来的にお金をかけられなさそうなこのソフトでできるとといえば グーグルアースとグーグルストリートビューとの合体かなw 地球儀にこれでもかって情報つめこんでみたらいいと思う。 http://deadspace.ea.com/Default.aspx 正直言ってコアなゲームでしょう。 Xbox360,PS3,PCで発売される「デッドスペース」というゲーム。 もちろんアンリアルエンジンで描かれる画像は目を見張るものがあるし、 宇宙船の中でたったひとり無数のエイリアンたちと壮絶な戦いを強いられる ストーリーは「恐怖」というメインテーマもさることながら 私たちゲーマーにさらなる「恐怖」を与えるのでした・・・。 4gamerのムービーいいっすよ http://www.4gamer.net/games/046/G004611/20080822037/ 心臓の強い人だけつづきをどうぞ 新たにFallOut3の公式動画サイトが公開されました。
prepareforthefuture.com ますます期待が膨らむばかりですよー。 以前からある動画でコンピュータをハックして起動させるロボットが 意外な一面を見せてくれるのはちょっと驚きましたね。 最初にGOATで選ぶ選択肢ではキャラの初期ステータスだけじゃなく 成長度とかに関係してくるんですかね? エンディングとかにまで影響してきたらビックリですけどね。 エンディングといえば20種類なのか200種類なのか、どっちなんだ・・・。 200種類は多すぎるなぁ、全然遊び終わらないじゃないか! おお~!いつのまにかアマゾンに登録されてました。 しかも発売日はどっちも12月4日ということで 年末年始はフォールアウト漬けになりそうですw あぁ~、でもそれまで何で繋ごうか・・・。
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright © [ もうすぐ○○○ですね! ] All Rights Reserved. http://mousugu.blog.shinobi.jp/ |
∴ カレンダー
∴ 最新記事
(01/05)
(12/24)
(12/18)
(11/25)
(11/15)
∴ カウンター