Game*Spark記事
↑のサイトの記事を見に行って頂いてですねー。 どうです!?w フェイスのフェイスがここまで変わるとすごく印象が違ってくるもの。 (ダジャレに気づく[18:39]) いやぁ~、ボク的にはアリだと思うんです。 というかちょっとタイプかな。かなりかw 探せば日本人でもいそうな顔立ち、 だが巨乳とセットでってのはさすがにいないんじゃないか・・・。 正直変更後のキャラで製品版の販売だとすると相当変わってくるもんだと思います。 たしかに、「リアル志向で行きたい!」「プレイヤーに現実感を味わってほしいんだ。」 という心の声もわかるんです。 でも、まぁ~日本ではそないに販売数は伸びないでしょうね。 「ミラーズエッジ」の一番のウリは一人称視点による爽快感のあるランニングですよ。 新ジャンルの開拓者なるソフトなのか、見極めようではあ~りませんか! いやぁ~、おっぱいいいね。おっぱい。 PR こんばんは~ 最近はギャッツビィのダブルスクラブの黒いヤツ(400円弱)を使って洗顔してた者です。 たしかにスクラブの効果で皮脂やら角栓をかきとってくれてよかったんですが、 脂の分泌が多い人なのでこれはいかんと別の手段として 違う洗顔に変えてみようと思ったわけです。 今回買ってみたのが上の「Zto」[ジートゥ]っていう石鹸です。 3000円と少々値段は張るものの @Cosmeでの評判やテレビでも紹介していたので買ってみました。 まだ一回しか使用してないんですが、感想をー。 プレゼントで入っていた網wで石鹸をこすって直径4,5cmの泡を作り 顔にのせて2,3分待ちました。(もうちょっとやってみいいのかな?) その間、細かい泡がプチプチとはじけていく音が聞こえて 「おー、コイツらが頑張ってくれてるのか~」 とか思いつつ洗い流してみて鏡を見てみました。 するとギャッツビィ並に汚れが落ちてしかも、若干白くなったように見えたんですよw (美白はそ、そんなにいらないんだけど・・・) けっこういいですよ!さすが評判通りって感じです。 あと、ニキビが気になってたんでニキビ対策と保水用の化粧水も買って 持続していくとどうなるか、実験していきたいと思いますw 「Zto」-日本ゼオライト株式会社公式- 新聞読んでると新しいメモリの話題が出てました。
エルピーダメモリ株式会社が50nmプロセスでのDDR3メモリを開発したとのこと。 まず、メモリというものは普段使っているパソコンの中にあって マザーボードにウエハースみたいな形で刺さっているものですw 役割的にはCPUとのデータのやり取りに使われます。 そのメモリにも何種類か種類があって DDR SDRAMとDDR2SDRAMとDDR3 SDRAMの3種類が 最近使っているパソコンと関係してくるところですね。 最新型のDDR3は現在一般的に使用されているDDR2と比べて 各製品のスペックにもよるが約2倍の性能向上が見込めます。 今回発表されたメモリは従来品と比べて 電圧が1.5Vから1.2Vになって低消費電圧になりました。 データ転送速度も最大2.5Gbpsと相当早いですよ、これは。 Vistaの登場でOSが占めるメモリ容量も大きくなってなにかと話題ですが、 時期OS Windows7ではVistaほど食わないって話じゃなかったですかね。 どちらにせよ、より複雑で膨大なデータ処理をするためにも メモリの性能向上は大歓迎です。しかも、低消費電力でエコじゃないですか。 もうすでに新CPU、新マザーと共にDDR3も出てきて あとはWindows7も出れば市販の物にも組み込まれていきますし、 そこから、新しいPC世代の幕開けとなれば・・・いいんですが。 想[Imazine]という検索サイトを見つけました。 というのも福山雅治さんの曲「想~もにゃもにゃ~」を検索すると出てきたじゃありませんか。 このサイトは国立情報学研究所が作ったもので いわゆる「国産」です。 すごく本好きの人には検索しやすい。 なぜならキーワードを打つと複数の検索サイトから検索し、瞬時に表示してくれるのだ。 上にある画像が検索ワードに「絵本」と打ってみた。 するとwikiならwiki、ジュンク堂書店ならジュンク堂書店の検索結果が出てくる。 驚いたことに検索スピードもストレスがないほどの早さだ。 アマゾンとまた違った仕方なのでいいかもしれない。 こんな使い方もできる。 気になる文章の塊を検索ボックスに入れると そこに文章内に出てくる言葉とさらにそのキーワードから連想される 語句の検索結果も同時に出力されるのだ。 これは単語検索の場合も同様だった。 グーグルと比べると自分が打ったキーワードから一意にロボットが検索してきた 情報を受け取るだけではなくて自分+連想の部分でさらにもう一足踏み込んだ 検索システムにできあがっていると思う。 ただ、グーグルは横についてはいるものの別窓での オープンになってしまっていて残念だった。 (権利的な問題だろうか。) グーグルに加えてヤフーや他の検索サイトもチェック項目に加えることができれば 最強の検索サイトに成り得ると感じた。
今日は福岡市は百地にある総合図書館に行ってきました。
新聞を読み始めたのが11月4日なので、それより過去の分を読んできました。 結果--- 一週間分を読んだと・・・。 大学ノートに自分が気になる経済動向をみて 自分なりになぜそうなるのか、これからはどうなっていくのかを書いていきます。 目標--- 最低過去1年分 どこから数えて一年分なのか微妙ですがw そこから以前はいけるところまで、他の時間とも折り合いを見つけながらですかね。 福岡タワーを撮ってこればよかったなぁ~。
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright © [ もうすぐ○○○ですね! ] All Rights Reserved. http://mousugu.blog.shinobi.jp/ |
∴ カレンダー
∴ 最新記事
(01/05)
(12/24)
(12/18)
(11/25)
(11/15)
∴ カウンター