BattleFieldBadCompany-on PS3
昨日はすごく調子よかったです。 Oasisのアタッカー側、4個目の敵拠点で5人連続ナイフキルしますた。 進行方向右側の建物上側のリスポーン地点を中心に2階に登ってから左へ そして三階の突撃兵までぜんぜん気づかれることもなく。 ナイフの音が聞こえてもいいようなものですが、前方に気を配りすぎてたんでしょうかね。 その後も7,8キルまではいけた記憶があるかな。 こう、自分が進むルートもたまに神がかった域にいくときもあって そんな時って意外と無心なのかも。 音は重要です。 今ゲームをするにもPCするにも このスピーカーのアナログの入力(白・赤)が2セットあって そこにPS3からとPCからのを挿してます。 音量、低音、高音の調整。 あと便利なのが2入力の音量配分を調節できるつまみ。 このスピーカーは2chでサブウーファーをつける端子もあるので 追加で買い足すのもおもしろいかもしれません。 より迫力のある低音が付加されるそうな。 最新なところでは、CESで発表された ドルビーの9.1ch、dtsの11.1ch。 もうここまでいくと何がなんだかですが、 お金を貯めて家にホームシアター環境を構築したいものです。 PR ランキング26186位、まだまだです。 スコアも77043と上がってきましたが、 上位の猛者の人たちはどんなことになっているんでしょう・・・。 スキルランクが一時は19まで下がったもののなんとか持ち直して また2まで来ました。さぁ、ここからはまた落ちていくだけ・・・w 相当時間的にやっているはずで自分が動くアルゴリズムは形作られていると 自分の中で思ってみても、閾値みたいなものがあってようやく 「ジャンプッツツ!!!」 できるようになりましたね。操作がヘタってこともあるんでしょうが 敵との戦闘になった際、リロード中だとか逃走するときに やってみると案外生存率は高くなるものです。 コツってほどではないけど、うまくなるには 相手全体の動きをレーダー上に映ってる映ってないに限らず予想すること。 そうすると必然と自分が取るべき行動も見えてくるはず。 MG3はマジで使いにくい。 す、すげーーーー!!!おれぇえええ!!!! 奇跡とやらが起きました! BFBCのスキルレベルという50段階評価の中で 世界に一人しかいないというスキルレベル1の次のクラスである スキルレベル2になってました!!! 日本一にもなったこともないのにいきなり世界一になれたら おったまげ~ですな。
ランキング31570位! そして、いつのまにか階級はMAXまで到達。 階級を25陸軍元帥まで上げるとSKILL LEVELの表示がされるようになって 1~50までのランクで分けられます。 1が最高位で世界で1人しか常にいないということで まぁ、ランク5でもけっこう上位に食い込んでいるんじゃないのかなw 一応階級はMAXまでいったんでひとまず終了といきたいところですが、 もうすぐ新しいMAPも追加されるでしょうしね。 もうちょっとやります。 ・・・デメントやんないとなぁ。 集中力が維持できるときにシコシコやっとるBFBCに
もうすぐ新マップ2種が追加されそうです。 バッドカンパニー米公式 投票制だったみたいで 「Par For the Course」と「Acta Non Verba」が それぞれ38%、15%の投票率でゴルフコースがダントツ! こういうユーザーに追加マップを投票で決めさせるってなかなかいいアイデアだ。 最大公約数を簡単にとれますもんね。不満がない人がいないってことはないだろうけど。 マップの追加もうれしい、それだけじゃなくて 武器、勲章、新しいルール、それ以外にも新しい試みも大歓迎♪ まず携帯でごめんなさい。(毎度のことですよー)
だいたい途中参加から始まります。 同じ部隊に属する仲間がいる場所からリスポーンできるのですが、死んでます。 部隊が前線で全滅しちゃうと決められた基地からの出発。 アタッカーであれば金塊破壊までの道のりが長くなってしまい、 相手に待ち伏せされやすくなって不利です。 部隊が生き残っていても、状況を見極めてリスポーンしないと敵がウハウハに なるだけですからね。 現在スコア23319! だが、しかしッ!!! ランキング50000以内に入り込むには30000越え目指さなければいけない・・・。 @7000ですがな~。
[1]
[2]
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright © [ もうすぐ○○○ですね! ] All Rights Reserved. http://mousugu.blog.shinobi.jp/ |
∴ カレンダー
∴ 最新記事
(01/05)
(12/24)
(12/18)
(11/25)
(11/15)
∴ カウンター