忍者ブログ
PC・ゲーム・雑記がメインの適当ブログ
ADMIN | WRITE| RESPONSE
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ジョニィのタスクの真似して机に頭をぶつけたが

これっぽっちも痛くないね。

ドシューーーーーーーーッ!
PR
f9455fd8.jpg



アーケードでそういうシューティングゲームがあったらしい。

そういえば最近アーケードいってね~な~。

スト4はもう買えば家でできるしね。
3fe00899.jpg

おっきくてキレイなもんをピクシブに貼ってきますー!

昨日の絵チャットはすごくおもしろくて5時くらいまでやってました。

「コネロ」はタカミン絵チャット公式?のとこにときどき出現しますw
ソース:http://www.gizmodo.jp/2009/02/ibm_1.html

IBMすごいなぁ。
とまぁ、この飛んでくる弾に反応する技術って
ニコニコかどっかでハンヴィーに装置をつけて
敵の銃弾を探知し角度を音声で知らせるという内容の動画が、あったはず。

人間の筋肉の反応スピードが40ミリ秒~80ミリ秒ってのもビックリ。

最初のうちは個人で携帯するのに装置の重量が重そうな感は否めませんけど、
筋肉に刺激を与えるだけならそこまで小型化は難しそうじゃありませんね。
問題はリアルタイムで銃弾を感知するほうのバッテリーの問題と考えてます。

携帯しなきゃいいんでしょう、そうでしょう。

これができたとして戦闘地域での兵装で使うとしたら
一工夫二工夫要りますよ。

だって、先に撃たれたとして筋肉が勝手に動いてしまうわけですから。
今までのように素早い反撃ができるかどうか。
所作が変わってきますからね。

妄想的に未来の話。
人間のクローンまたは、筋肉だけを搭載したロボット、完全なロボットに
弾よけよけシステムつけて行動はプログラム積むか、遠隔操作にしちゃえば
いいっすよ。

電波障害には弱い。

 ねむいけふぉ

また、バッドカンパニーやろ~っと

おいら~は~つよいぞ、えっほえっほ。


カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[11/19 コネロ]
[11/19 NONAME]
[09/28 コネロ]
[09/27 NONAME]
[09/27 コネロ]
カウンター
バーコード
忍者ブログ | [PR]
リンクについて
リンクはご自由にどうぞ!
相互リンクはコメントに残して
頂けると対応します。
ブログランキング
banner2.gif
プロフィール
HN:
コネロ
性別:
男性
自己紹介:
最近はラクガキ中心です。
聞いたことのある洋楽、PC、ゲームを
中心に放浪中。