ホワイトフルーツブレンドの内容は ホワイトグレープ、ホワイトグレープフルーツ、ホワイトピーチ、ライチ。 410mlで¥157なのはやはり果物の調達にお金がかかるからでしょうか。 グレープフルーツの苦味が一等賞w 苦いことはいいことだ。 PR カラメルの苦味というよりもより甘みが増してけっこう甘いです。 カフェオレとか紅茶はいくら甘くても好きだなぁ。 impress記事
ゲームとセットで通販で購入を考えてるHDD。 今のところ合計で320?GBかな、あるんですが なんと1.5TBのHDDが出たみたいで価格は2万円ですって。 価格.comで容量ごとのコストパフォーマンスを見てみると 1TBが安いものが10000円前後で一番いいです。 500GBは6000円近いものまでありますね。 1TBの半分の容量が0.5TB=500GBなので2000円近く お安く買えますw お金持ちだとパッとお金を出して1TBを買うべきですが、 貧乏だとね・・・。 1.5TBの値段も現在の最安価を考えると15000円を 切ってからがかなり売れ出すんでしょう。 CPUなどで取りだたされるムーアの法則と違って プラッタ内に記憶させる容量を増やすのは難しいんでしょうね。 プラッタの枚数を増やすにもスペースの問題があるし、 薄くするっての手なのかな。 知識が話についていけません;; 最近感じるのが、 「PCの構造、構成上、今の技術の近似曲線か」 そもそも何十年前からデスクトップの形やそれに接続する 電子基盤やもろもろの機械はおおまかな形を変えることなく 今日に至ってると思います。(初期とか除いて) 根本的なデザインから練り直してみて 今よりも天井を高く作ることがいいんじゃないかな~。 ほぼ素人、てか素人意見だな。こりゃ。 そんなうまい話はないってことですな。
繁殖目的だと初期投資もランニングコストもかかるみたいだし 水槽をおける環境ももってないとだしね。 TVなんかみてやってみようとしても 高い個体を買っても死んじゃう確立高いのかも。 そうじゃないと業者としてなりたたない。 観賞用で飼う人もいて商売が成り立つんだろうしね~。 たとえ多くの人が繁殖できたとしても後発は 販売ルートの開拓は難しそう。 まぁ、こんな話はエビの話に限らず手を変え品を変えで ときどきでてくるものですわw 「Dead Space」
グロいので注意! ディスディアFFの同梱版を買うか、デッドスペース+フォールアウト3 もしくはフォールアウト3+HDDか迷ってるんです、はい。 TGS盛り上がってますねぇ~! 実際にいける場所には住んでないのでネットで配信される情報を もとにワクワクしてます。 中でもベヨネッタの新トレイラーは生まれて この方はじめて感じたものがありましたね。 これが恋ってやつですか?wナンツッテ 「Fallout 3」 「Bayonetta」 注目されるソフトは多々ありますが、 これは密かにくるぜ!ってもん発見しました。 「プリンスオブペルシャ」 日本よりも海外での認知度が高いシリーズだとは思いますが、 今回作っているのがあの「アサシンクリード」をつくったUBIソフトということで すごく期待が持てます。 トレイラーを見て特にオススメできるのは 「ICO」や「ワンダと巨像」をやったことがある人! 似てる部分が多い気がする。 あと、ピカっと光ったエリカを抱きかかえると空中を浮遊って ジブリのあの作品をおもいだしますね。
昔、描いた線画に塗り絵しました。
背景適当。枠も適当。 35分くらいで塗ったけどなんの意味もないぞ。 こりゃ・・・。
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright © [ もうすぐ○○○ですね! ] All Rights Reserved. http://mousugu.blog.shinobi.jp/ |
∴ カレンダー
∴ 最新記事
(01/05)
(12/24)
(12/18)
(11/25)
(11/15)
∴ カウンター